西岡 賢一 / KENICHI NISHIOKA: RUNNING COACH
西岡 賢一 / KENICHI NISHIOKA: RUNNING COACH

西岡 賢一 / KENICHI NISHIOKA: RUNNING COACH

西岡 賢一 / KENICHI NISHIOKA:
RUNNING COACH

日体大駅伝部出身でご自身もハイレベルなランナーである西岡さんは、現在ランニングトレーナーという立場で多くの市民ランナー達を指導しています。

ランニングコーチとはまた異なるアプローチをするランニングトレーナー。
その違いにも着目してみてください!

*********************

1)ランニングトレーナーという存在について詳しく説明いただけますか?
僕が勝手に作った肩書きなのですが、「ランニングコーチ」とはまた違った立ち位置にいると思っています。
6年半パーソナルトレーニングのジムでトレーナーとして働いた経験の元、機能解剖学や運動生理学、運動力学の観点から運動処方を行います。その人のランニングフォームを良くしたりパフォーマンスを向上させる為に必要な筋トレや、普段から意識してほしい所作、ランニング時に気にして欲しいポイント等をお伝えしています。
逆に、練習パートナーのお仕事などは受け付けていません。あくまで「フォーム改善のプロ」として仕事をしています。


2)なぜランニングトレーナーになろうと思ったのですか?また、どのくらいの期間トレーナーをしているのですか?
活動期間は8年目に入りました。2021年8月に前述のジムから独立し、今の仕事を始めました。
私自身がイチ市民ランナーとして走っていると、痛みを我慢しながら走っている人と沢山会いました。
市民ランナーの皆さんにとって、ランニングはあくまでも趣味だも思います。趣味なのに、苦しいことが多いっておかしいですよね。
そんな方々に、「楽しく楽に、痛みなく走る方法」を知って欲しくて、思い切って独立しました!


3)自身が使っているランニングをする時の特別なテクニックについて教えてください。
世界で1番フォームの綺麗なキプチョゲ選手の動画を何度も何度も観ているので、いつでも完璧に360°からイメージ出来るようになりました。
走ってる時に「バーチャルキプチョゲ」を目の前に走らせて、その姿を真似するというテクニックを身につけました(笑)

*********************

西岡 賢一(FLAT RUNNING CLUB)
HP: https://www.flat-running.com/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/nishiokarunning/

日体大駅伝部出身。
兵庫県の淡路島で生まれ、常に自然の中を駆け巡る少年期を過ごす。

ランナーのクライアントを中心に小学生から大人まで、年間約2000本のセッションを行うランニングトレーナー。

FLAT Running Method を考案し、「楽しく楽に、痛みなく」走る方法を発信している。

【主な実績:トレイルランニング】
・2022 白馬トレイルランSpring2022 - 30kmの部 準優勝
・2021 Izu Trail Journey - 70km +D3242m 総合24位
・2018 神流マウンテンラン&ウォーク - 40km +D2976m 総合4位,年代別1位
・2018 忍野高原トレイルレース - 21.6km +D780m 総合4位,年代別2位

【PB】
トライアスロン(Olympic Distance ):2時間28分34秒
フルマラソン:2時間45分36秒
ハーフマラソン:1時間5分56秒