荒幡 寛人 / HIROTO ARAHATA:RUNNING
荒幡 寛人 / HIROTO ARAHATA:RUNNING
今年の目標は1500m3'50切りと、3000mSC8分台。
教育系の会社で働きながらも現役市民ランナーとして活躍中です。
更なる飛躍を期待されるランナーです!
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/longrun09130352
【実績】
上尾ハーフマラソン 1:06:58
関東選手権3000mSC 優勝
さが桜マラソン8位
東京マラソン自己ベスト更新
PB
5000m 14'34
ハーフ 1:04:27
フルマラソン 2:21:41
------------------------
まずは自己紹介と競技歴・ランニング歴からお願いします。
初めまして!荒幡寛人と言います。
800m〜フルマラソンまで、全種目走れるランナーになりたいと思い練習しています。競技歴は小学5年生から陸上歴は14年間になり、現在は会社員をしながら市民ランナーとして走っています。
2023年の東京マラソンでPB更新おめでとうございます!今回のレースの振り返りと来シーズンの目標についてお聞かせください。
初めての東京マラソンということで、かなり調子を合わせて臨みました。自己ベストではありましたが20秒ほどだったので、嬉しいより残念な気持ちが勝っています。そのため今季マラソンでは2時間20分切りをして、東京マラソンエリート標準も達成する予定です。
今シーズンの目標である1500m3'50切り、3000mSC8分台。こちらを達成するためのプランニングを教えてください。
どちらも短い距離の種目ですが、3000mSCに関しては今の実力で既に達成できると考えています。そのため、足りない1500mに向けて速いスピードの練習を4〜6月やっていき、3分48秒を切れるトレーニングをしていこうと思っています。
フルタイムで仕事をするなか、どのようにトレーニング時間をマネージメントし結果に繋げれているのでしょうか?
私の仕事は在宅がメインなので、基本的に朝夜2回のジョグ、後は週2回のポイント練習がメインです。
会社に行く時は時短のために、リュックを背負って15kmほど走って帰っています。一度家に帰ってしまうと走る気が起きなくなってしまうので、なんとか距離を踏めるように工夫しています。後は仕事をしているとどうしても走りたくない時もあり、そこで無理に走ってしまうと気持ちがしんどくなってしまうので、そういう時は思い切って休むなどメンタル面も気を遣っています。
全日本実業団陸上にかける思いを教えてください。
今年標準記録が上がってしまったためまだ出場が確定ではありませんが、目標タイムを達成すれば自ずと出場ができると思います。前年度は勝負することができなかったため、今年は持ちタイムを上げて実業団の選手と同じ組で競り合いたいです。社会人で全国の速い選手と戦える場所は少ないので、私にとって大きな目標となっている大会です。
------------------------
ARAさん、インタビューありがとうございました!