井上 雄斗 / YUTO INOUE:RUNNING
井上 雄斗 / YUTO INOUE:RUNNING
学生時代は岐阜経済大学にて東海地区選手権で活躍し現在は志楽園福祉会に所属し市民ランナーとして活動中。
自己ベストは全て市民ランナーになってから更新しており、現在もなお自己ベストを更新中です。
普段は介護士として働く「介護士最強ランナー」を目指し、今年の目標は5000m13分台と10000m28分台!
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/inofevre6403/
【経歴】
近江高校→岐阜経済大学(現 岐阜協立大学)→志楽園福祉会
【主な戦績】
2018 東海インカレ 5000m 第3位
2018 岐阜県選手権 5000m・10000m 第2位
2021 愛知県選手権 10000m 優勝
2022 中部実業団(多治見フェスティバル)5000m 優勝
2022 東海選手権 10000m 優勝
2022 豊田マラソン 10km 優勝
【自己記録】
5000m: 14'11"72
10000m: 29'44"40
------------------------
まずは自己紹介と競技歴からお願いします。
愛知県豊田市で介護士として働きながらランナーとして活動中の井上雄斗です。競技歴は中学校入学から現在に至り15年目になります。
フルタイムで仕事をするなか、どのようにトレーニング時間をマネージメントし結果に繋げれているのでしょうか?
仕事で疲れていてもウェアに着替えて走りだす状況を自ら作り出すことを意識しています。継続した練習を常に心掛けています。レースによって目標タイムが違うのでバラバラですが、週2回のポイント練習は基本的にしています。
10km・5kmを得意とされているユウトさん。普段からスピードや脚力強化など練習で意識されていることを教えてください。
レースのための練習を意識してます。レースで目指す設定タイムをポイント練習では心掛けてレースをイメージしています。
大会前はコンディション調整に非常に重点を置かれているようですね。当日に向けてのコンディショニング法を具体的に教えてもらえますか?
疲労状況と狙っているレースによってコンディション調整は変わってきますが試合前の練習は常に感覚とレースをイメージしながら行っています。疲労感が多い時はプロテインの量を増やしたりしています。
来シーズンの目標は13分台/5000mとのこと。目標達成までの強化メニューや狙っているレースを教えてください
スピード練習で1km=2'48以内のペースでゆとりを持つ練習が必要かと思っています。現状はゆとりがないのでそこの部分を改善していきたいです。自分の仕事の状況によりますが10月以降の記録会で狙う予定をしています。
------------------------
ユウトさん、インタビューありがとうございました!